ちーずのお暇

ちーずのお部屋

ドラマと映画と時々推し。

1週間で約束のネバーランドを観ました。

タイトルの通り、アニメ「約束のネバーランド」を観ました。

1週間と書きましたが、実際は4日くらい。(どうでもいい)

 

タイトルの"ネバーランド"の意味がわかりました。

あと内容は、昔やってた綾瀬はるか主演のドラマ、「私を離さないで」に似ている感じがしましたね。

 

今年にはアニメ2期も放送予定らしく、

楽しみです〜

 

とにかく、

意外とダークな面もあるアニメで、面白かったです(^^)

映画「エスター」: ジワジワとくる怖さに目が離せない (※ネタバレあり)

1週間くらい更新が空いてしまいましたね(汗)

 

それはさておき、今回はずっと気になっていた映画「エスター」をやっと見たので、

感想を書いていきます!

※ちなみに筆者は幽霊系のホラー映画は大の苦手です。

エスターはジャンルは一応ホラーですが幽霊系ではなく、いわゆる人間的な怖さになります。

 

※以下、ネタバレありです。

 

作品情報

<公開年>

2009年

<あらすじ>

 ケイトとジョンの夫妻が孤児院から養子として受け入れた9歳の少女、エスター。

行儀が良く賢い彼女に夫婦は喜んでいたが、

ケイトの家族の周りで、段々と不可解な事件が起こるようになる。

 

①賢くて行儀の良い女の子、エスター

ジョン夫婦が孤児院で出会ったのが、1人でとても上手な絵を描いていた女の子、エスター。

彼らはエスターを気に入り、養子として迎えます。

 

ところが、だんだんとエスターの周りで不可解なことが起こってきます。

 

夫婦がエスターを養子として連れてきてしまったために、

完全に巻き込まれる形となってしまった夫婦の実子、マックスとダニエル。

何だかかわいそうでした...(泣)

 

②母親(ケイト)のもどかしさが伝わりすぎる

養子として迎えてから日が経つにつれて、エスターは母親のケイトにだけ少しずつ本性を現していきます。

 

しかし、エスターの本当の姿を旦那やカウンセラーの先生に訴えても、全く信じてもらえず。

仕方がないので、1人でエスターの過去を調べていきます。

 

ケイトの前では本当の悪の姿、他の人の前では偽りの「いい子」の姿を見せるエスター。

 

 

ケイトが必死に訴えている姿を見ると、

観ているこっちも、「ケイトの言ってること本当なんだって!!何で信じてくれないの!!」と叫びたくなるような(笑)気持ちになります。

 

その分、最後にエスターの正体がわかって、

他の人もケイトの発言が本当と分かった時には、

「ほら、本当だって言ったじゃん!」

って少し清々しい気持ちになりました笑

 

エスターの怖さ。最後には最高潮に!

 

この映画の見どころは、やっぱり

ジワジワ怖さを増す、エスターじゃないでしょうか。

最初はいい子だったが、近所の子どもを滑り台から突き落とし、ピアノをとても弾けるのに弾けないと嘘をつき、住んでいた孤児院のシスターを殺害してしまったり・・・。

 

物語が進んでいくにつれてその凶暴さは、

ドンドン増していきます。

 

そして最後には、ケイトを襲うエスターと何とか逃げようとするケイトの攻防戦!!

 

池に張った氷のシーンが1番狂気的で怖かったですね〜

 

おすすめの人

・ゴースト系は苦手だが、ホラー作品が見たい人

・ハラハラドキドキする映画が見たい人

 

◆結論

「子どもだからそんなことするはずがない」という先入観を逆手にとり、やりたい放題するエスターが凄かったですね。

次は一体何をしでかすの...?と最初から最後まで目が離せなくなる映画でした。

 

ジョンはエスターにより殺害されてしまいましたが、

ケイトと2人の子どもは無事で良かった!

 

終始ハラハラドキドキの連続で、面白かったです...!

映画「名探偵ピカチュウ」感想:内容は "1人と1匹の友情アドベンチャー"(ネタバレなし)

どうも、最近は金曜ロードショーで映画を観ることにハマっています。

というわけで、今回は映画「名探偵ピカチュウ」について感想を綴っていきます〜。

 

作品情報

<公開年>

2019年

<あらすじ>

主人公:ティムは、父が事故で亡くなったとの連絡を受け、生前に住んでいたライムシティに行く。そこには1匹のピカチュウがいた。

ティムはそのピカチュウ話し言葉を、何故か理解でき、

またティムの父はまだ生きているかもしれないということも聞き...?

 

ポケモンが実写として現れる!

この映画「名探偵ピカチュウ」といえば、

"ポケモンが実写化する"ということで話題になりましたよね。

 

私も初めて聞いたときは「まさか!!」と思いました。

予告のピカチュウはしわしわだし←

 

しかし観てみると意外と違和感ないなと!

人間とポケモンが、上手く融合されていた世界観が創られていました。

何かよくあるファンタジー映画を想像してもらえると分かりやすいかと。

ハリー・ポッターとドリーが一緒にいても、違和感無いですよね?

そういうことです←

 

②日米要素が混ざってちょっとカオス

この映画は初の実写化というポイントもありますが、

何と日本ではなくハリウッドで作られているんですよね。

 

そのため、登場人物はほぼ外国人です。

 

その中でも日本人は、渡辺謙さんが出演していますね。

主人公:ティムの父の同僚、”ヨシダ警部補という役柄です。

 

ハリウッド作品のため、もちろんセリフは英語で話されているのですが、

またそれを日本語で吹き替えしているのも本人。

 

日本人が英語で話し、それをまた本人が日本語で話し直す

(当然吹き替えのため、口の動きは合っていない)

という映像が、何か違和感でしたね笑

 

 

また日本人といえば、ポケモントレーナー役として、あの人も出ていましたよね。

一瞬だけでしたが、びっくりしました笑

 

③「名探偵ピカチュウ」というより、ポケモン・アドベンチャー

この映画を観る前は、映画のタイトルから、

「ミステリーものの映画かな」と思っていました。

 

しかし観た後の感想はというと、

「名探偵ピカチュウ」というより、

ポケモン(もしくはピカチュウ)・アドベンチャーという感じ。

 

映画のジャンル的には、アクションアドベンチャーだと思います。

 

私の感情をとても雑にいうと、

しっとり系の映画かと思ったら、音多めの映画だったということですね(?)

 

でもアドベンチャー好きなので、その方が楽しめました。

 

おすすめの人

ポケモンが好きな人

・冒険ものの映画が好きな人

 

◆総括

ポケモンの実写化」という情報だけ先走ってしまい、実際はどんな映画かは知らない人も多いのではないでしょうか。私もその1人でした。

 

アニメやゲームのように、サトシやタケシは出てきません。

オーキド博士も出てきません。

一対一でバトルもしません。

 

簡潔にいうと、

ポケモンがいる世界で起こる、

ある1人の少年とポケモンの冒険物語」

です。

(ちなみにその少年はサトシとかではなく、そこら辺にいるただの少年です←)

 

一方で、ゲームの設定を引き継いでいる箇所も随所にあります。

 

 

ポケモンをやったことがある人はもちろん、

ない人でも普通に楽しめる映画だと思いました。

 

ちなみにこの映画での個人的推しポケモン

1位コダック、2位ピカチュウです。

皆さんも推しポケモンをぜひ見つけてみては?

映画「怪盗グルーの月泥棒 3D」感想:何だか愛らしいグルーとミニオンたち

ミニオンって人気ですよね〜。 

あの「バナナ〜」って言ってる黄色い生物のことです。

(現状それしか知りません。知識不足でごめんなさい笑)

 

USJでは2018年にアトラクションも出来てましたよね。

ちなみにまだ行けてません。行ってみたいと思いながら早2年経ちました。

 

そんなことはどうでもいいですが、

今回はミニオンの原点(?)の映画、「怪盗グルーの月泥棒 3D」を観ました!

感想を書いていきます〜。

 

作品情報

<公開年>

2010年

<あらすじ>

ミニオンを率いている怪盗:グルーは、小さな悪事を繰り返す日々。

そこで世紀の大悪党となるため、月を盗むことを試みる。

 

①何だか憎めない悪党、怪盗グルー

この物語の主人公はタイトルにもある通り、怪盗のグルー。

フォリオ博士が作った機械を使い、街で悪さを働いています。

 

しかし、その悪さの規模はいたずらレベル笑

カフェでの行列を抜かしたり、自由の女神も本物ではなく、小さい模型のようなものを盗んだりと。

 

そんなグルーが一大決心をし、「月」を盗もうとするのです。

 

施設の子ども達3人組との関係性や、月を盗もうと奮闘する過程のストーリーが

面白かったです。

 

ミニオンが何ともいえずクセになる(笑)

この映画といえば何と言っても、ミニオン

この「怪盗グルーの月泥棒 3D」で初登場となります。

 

USJなどでは大人気のキャラクターですが、

見る前はミニオンの可愛さが正直あまり分からなかった…。

話してる言葉もよく分からないし。

(どうぶつの森にいる住人みたいな話し方のイメージ笑)

何かよく分からない黄色い生き物だなぁと笑

 

 

見た後はというと・・・

やっぱりよく分からない黄色い生き物でした笑(いい意味で)

ミニオンにもいろいろな感情があって、それが映画を通して知れたので、

少し親近感がわきました。

あとあの歩き方かわいいですよね笑

速足でトタタタタッッみたいな笑

 

ミニオンについてもっと詳しく知りたくなりました笑

 

③グルーの吹き替えは賛否あり?

今回、私は吹き替えで見たのですが、

吹き替え版のグルーは鶴瓶さんが声優をやられています。

しかも、関西弁です。

 

知らずに吹き替えで見始めたので、最初はびっくりしました。

あんなに洋風な顔なのに関西弁!?って。

聞いた瞬間に、誰が声優かもすぐ分かりました笑

 

個人的としては、結構合っていたと思いましたね。

確かに最初は結構違和感がありましたが笑

観ているうちに気にならなくなりました。

 

グルーのキャラクター的には、

これはこれでアリなのではないでしょうか。

 

おすすめの人

ミニオンって何?という人

・家族で楽しめる映画が観たい人

 

◆総括

先日、「天使にラブ・ソングを」観てから、

純粋に楽しい映画をもっと観たい!と思い見始めた本作。

期待通り、難しいことや複雑な要素は全くなく、純粋に楽しめる映画でした笑

 

いわゆるミニオンシリーズの映画は何作かありますが、

観よう観ようと思いながら、後回しにしてしまっていました。

この機会がないとずっと観なかった気がするので、観ることが出来て良かったです~。

(正直期待してたより面白かったです笑)

 

次作もめっちゃ観たくなりました笑

 

映画「天使にラブ・ソングを」感想 : やっぱり歌の力って凄いんだなあ

 

はあ〜〜〜

面白かったーー!

先日の金曜ロードショーで放送された「天使にラブ・ソングを」観ましたか!?

 

今まで観たことがなく、ちょっとだけ気になって観てみましたが、

とてもハマりました笑

(今更とか言わないで)

 

興奮冷めやらぬまま、感想書いていきます!

 

作品情報

<公開年>

1992年

<あらすじ>

クラブの歌手として暮らしていたデロリスは、

不倫相手の犯罪現場を見てしまったため、彼らに追われる立場となってしまった。

そこで身を隠すために修道院でシスターとして暮らすことになったが...。

 

①クラブの歌手が正反対の世界へ

クラブの歌手というイケイケの世界から、修道院という静かな暮らしを営む世界へ

突然放り込まれたデロリス。


嫌々来た修道院で、何とか抜け出そうとしたり、おしゃべりをしすぎて怒られたり、

その自由奔放さが面白いです。

 

 

②キャラが一人一人立っていて飽きない!

デロリスの周りを囲む登場人物も、個性的でカワイイ!

 

例えば、とにかく明るくて何事にもポジティブなメアリー・パトリック

彼女はその性格ゆえ、変わった行動をとりシスターたちを困惑させるデロリスに対しても、積極的に話しかけていきます。

 


また、デロリスの周りを固めるもう1人の仲間が、メアリー・ロバート

彼女はとても内気な性格で常にビクビクしている様子です。しかし、根はとても優しい若い女性。

常にデロリスの様子を気遣っています。

 


修道院以外でも、

追われる彼女を気遣う警官、サウザー警部補や、ザ・悪役な不倫相手のヴィンスなど。

一人一人個性が強いので、

観ていて「この人誰だっけ...?」とはあまりならないと思います!

 


というのも私は、西洋人の役者さんの顔を区別するのが苦手で、歳が同じくらいだと同じ顔に見えてしまい

混乱することが多々あります...。

「あれ、これ誰だ?」  と。


そんな人にも分かりやすい映画となっています←

 

③観たらとにかくハッピーになれる

この映画を観た後はもれなくハッピーに!

この一言に尽きると思います。

 

とにかく楽しそうに歌っている人を見ると、

こちらも自然と楽しい気持ちになれますよね。

 

CMで「この時期にこそ観たい!」と言っていましたが、本当にその通りだなと。

鬱々とした気分を吹き飛ばしてくれるのに最適です。

 

おすすめの人

・気分が落ち込んでいる人

・映画を観て楽しい気分になりたい人

 

◆総括

正直観る前はあまり期待していませんでした←

人気があるのは知っていましたが、修道院のシスターの話とのことで、

もっと厳かで静かな雰囲気の映画と思っていたからです。

 

観た後は180度印象が変わりました!

修道院の話ですが、全然堅くも難しくもありません。

また映画の最初の方では、視聴者はむしろデロリスの感情に近いのではないでしょうか。(「修道院って堅苦しいところでしょ!?」って感じ)

 

今までいた場所では自分は上手くいっていなかったが、

いる場所を変えるだけで才能は開花する。

そんなことも教えてくれる映画です。

映画「ジョーズ」感想 : これぞ THE・サメ映画!

本日は映画のジョーズを観ました!

USJでアトラクションにもなっていますね。

 

考えてみると、アトラクションには乗ったことがありますが、

映画をちゃんと観たのは初めてでした。

 

簡単ですが、その感想を書いていきます!

 

作品情報

<公開年>

1975年

<あらすじ>

平和な島:アミティ島で、ある日サメに襲われた痕跡のある

若い女性の死体が発見される。

その後、海で遊ぶ観光客が次々と巨大な人食いザメに襲われていく。

 

①これぞ醍醐味!ハラハラドキドキが止まらない

ジョーズといえば、すばり!

ハラハラドキドキ感がたまらない映画です。

 

・サメが来るのか!

・はたまた来ないのか!

・来そうだけど来ない!

・と思ったらこんなところに!

・きたーー!!!

 

みたいなことがずっと繰り広げられています笑

 

ここで来る!と分かっていても、やっぱりドキドキしてしまう、

そんな映画です。

 

②ストーリーは至ってシンプル

ハラハラドキドキ感は前提として、

ストーリー自体は実はとっても分かりやすい。

 

しょうがくせいでもわかるようにいうと、

"ヒトをサメがおそう→やっつけようとする"

 

...これだけです。

 

 

もちろん、その合間に人々が右往左往したり、

ジョーズを倒すための物語りもあります。

 

「話は分かりやすいが、ドキドキワクワクできる」

その点が、今まで多くの人を楽しませてきた理由なのかなと感じましたね〜

 

③思わず「わあ!」と言ってしまいそうになったシーン(ネタバレなし)

ハラハラドキドキするということは、びっくりポイントももちろんあって笑

 

ジョーズが襲いかかってくるシーンは、もちろんびっくりポイントの一つですよね。

 

でも個人的には、1番びっくりしたのは

ジョーズのシーンではなく、

〇〇の〇〇姿のシーンでした...。

 

一瞬心臓止まったかと思いました笑

ここ数年で映画で1番びっくりした場面かもしれない笑

 

観た人には分かるのではないかと思いますので、ぜひ。

 

おすすめの人

・とにかくハラハラドキドキしたい人

・深く考えなくても観れる映画が観たい人

 

◆総括

「サメが人を襲う映画」ということだけを知った状態で観ましたが、

サメが襲うと分かっていても結構ハラハラドキドキさせられました笑

 

また、「サメが人を食べる?グロそう...」と思っている方もいらっしゃると思います。

個人的にいうと、ちょいグロレベルでした。

 

血が海に滲んだり、ちぎれた腕が少しだけ出て来たりはします。

でも数シーンのみで一瞬なので、目を覆いたくなる!とかでは無かったです。

リアル感もそんなに強くないよ...(小声)

※あくまで個人的感想なので、苦手な方はご注意下さい。

 

過去にサメが出たと分かっていても、娯楽を求めて海へ遊びに行ってしまう。

集団心理に惑わされず、自分の身は自分で守ることが大事ですね。

 

 

 

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」感想 : やっぱり未来は知らない方がいい

ついにGW最終日!

とはいっても外出自粛期間中なので、私は映画とドラマをひたすら観てました。

 


まあこういう機会でもないと、そういう過ごし方はしないと思うので、

それはそれでOKですね〜(ポジティブ)

 


本題に入って、今回は「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」を観ました!

以下、感想です!

 

作品情報

<公開年>

1985年

<あらすじ>

無事に1985年に戻ることが出来たマーティの元に、再度ドクが現れる。

今度はマーティの息子の危機を救うため、2015年の未来へタイムスリップするが、

そこで問題が起きてしまい...!?

 

 

①2015年の世界はこうなっている!

今回のバック・トゥ・ザ・フューチャー2では、主人公:マーティの息子が事件に巻き込まれる未来を止めるため、彼とドクは2015年の世界にタイムスリップします。


そこでは、2015年のいわゆる"未来"のアイテムがたくさん出て来るのです。

それを見て、

「これ似たものある!」

「さすがにここまでのものはまだ無いなぁ」

という目線で見るのも楽しかったですね。

 


主に出てくるアイテムとしては、

・履いたら自動的に靴紐を結んでくれる靴

・着たら自動的に袖丈調整してくれるジャケット

・空飛ぶ車 

・浮かぶキックボード

指紋認証で開くドア

音声認識で操作するテレビ

ジョーズPart19←

 

などなど...

 


映画の中で探してみればまだまだあります。

指紋認証とか音声認識とかは、現代は普通にありますよね!

 

一方で、他のものはまだまだ未来の出来事ですねー

あっ、浮かぶキックボードは一応自動車ブランドのレクサスが開発はしているみたいです!

実用化はされて無いですけどね。

 


個人的に面白かったのは、「ジョーズPart19」。

ちょっと観てみたい笑

 

②ビフって誰?

今作での重要な登場人物となるのが、ビフ。

冒頭で、マーティ達がタイムマシン装置「デロリアン」を使いタイムスリップするところを、ビフはたまたま目撃します。

この目撃をきっかけに、マーティの世界は大きく変化していってしまうのです。

 

 

ここで私は思いました。

「...ビフって何者だっけ。」

 


Part1を観たのは結構昔。

内容はあまり覚えていません()

 

 


そこで私は調べます。

バック・トゥ・ザ・フューチャー ビフ」検索(ポチッ)

 

 

(茶番終了)

 

 


ビフは、Part1では

マーティの父の同級生で町の不良という立場で出ていたそうです。

あまり印象にありませんでした←

 
Part2ではビフがメインといっても過言ではないので、ビフファンの方はぜひPart2を!

 

③過去へ未来へ、時系列に気をつけて!

今回はマーティが実際に生きている時代の

1985年を基準として、過去へも未来へもタイムスリップします。

未来へ行くことで、過去も変わってしまったり、またそれを元に戻すためにさらに過去へ行ったり。

 


ぼーっと見てたら、途中で今マーティ達はどこの時代で何をしようとしてるのか、頭がこんがらがりそうになりました笑

 
ちょっとだけ頭を使います笑

 

おすすめの人

・2015年の未来予想を楽しみたい人

・タイムスリップものが好きな人

 

◆総括

まあこれだけ有名な映画なので、面白いことは間違いなしです。

2も変わらず最後までハラハラドキドキできます。

 

あと、個人的には2015年の世界の映像は細かく見ればもっと面白いと思います!

細部までこだわられているので、そのシーンを見るだけでも価値があると思います〜